ネコと主の日記帳

2011年05月28日

明朗愛和

明朗愛和




明朗愛和 あまり聞きなれない言葉ですが、



読んでその如く、明るく朗らかに愛して和やかに。



この言葉は、万人幸福の栞(丸山敏雄著)の第八条に書かれています。



「朗らかな人の心は、世の曇りを照らす光である。明朗は、万善のもとであり、



健康の朝光(あさかげ)である。」と。 



そして、



「和のもとは愛である。親子夫婦のたてよこ十字の愛和は、



家庭幸福のもとであり、親子、長幼の縦の敬慈、



すべての人の横の愛和、協力が、社会一切の幸福を生み出だす。」とあります。





明朗愛和




自己解釈


明朗は自分を幸福にし、他人も幸福にするということ。

そして、愛和は世の中を平和にするということ。

「いつも明るく、健康で前向きに生きてくださいね!

自分を好きになって、まわりの人も好きになる。

そうすれば必ずみんなが幸せになれますよ!」って感じ。











同じカテゴリー(自分磨き)の記事画像
日日是好日
一生勉強
富士高原研修所
同じカテゴリー(自分磨き)の記事
 日日是好日 (2011-06-20 18:22)
 一生勉強 (2011-06-14 17:31)
 富士高原研修所 (2011-02-06 01:24)

Posted by K2 at 12:18│Comments(0)自分磨き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明朗愛和
    コメント(0)